特別展「和食」日本の自然、人々の知恵 告知る科学博物館 2020年3月19日 イベント,お知らせ 2013年にユネスコ無形文化遺産に登録された「和食:日本人の伝統的な食文化」。世界各地からの和食への関心はますます高まっています。多角的な視点から和食に迫る大規模特別展です。 和食 ...続きを読む
季節のお料理 平成元年3月号 雛祭 名古屋 御懐石志ら玉 2020年3月3日 お知らせ 「抜粋~(中略)茶人の感覚はまことに鋭敏である。・・・上巳の節供には女の子を持たぬ家でも茶情がわきまちかねたように雛祭の茶会がもたれる・・・」 平成元年三月号のバック ...続きを読む
遠州流茶道 月刊茶道誌「遠州」2020年3月号 2020年2月28日 バックナンバー,月刊茶道誌「遠州」 遠州流茶道 月刊茶道誌「遠州」3月号。 表紙は『ジンチョウゲ』シリーズ「見つけた実、ときどき葉や花」。イラストレーションは「葉っぱ」をテーマとする“葉画家”の群馬直美さん。 ...続きを読む
令和二年庚子歳 遠州流茶道カレンダー 宝船 2020年2月13日 お知らせ 紅心宗慶宗匠筆 宝舟絵賛 長き夜の遠の眠りのみな目ざめ波乗り舟の音のよきかな ながきよのとをのねぶりのみなめさめなみのりふねをとのよきかな ながきよのとをのねぶりのみなめ ...続きを読む
江戸ものづくり列伝 江戸東京博物館 2020年2月12日 イベント,お知らせ JR両国駅東口改札そのものが両国国技館かとみまがうようなつくりになっています。この東口を出て両国国技館の隣が江戸東京博物館です。 特別展 江戸ものづくり列伝~ニッポ ...続きを読む
遠州流茶道 月刊茶道誌「遠州」2020年2月号 2020年2月6日 バックナンバー,月刊茶道誌「遠州」 2020年の表紙は英国王立園芸協会主催の植物画展で最優秀賞受賞の葉画家の群馬直美さん。シリーズ「見つけた実、ときどき葉や花」2月号は「スギ」。 遠州流茶道 月刊茶道誌「遠州」2020年 ...続きを読む
映画『嘘八百 京町ロワイヤル』 2020年1月29日 イベント,お知らせ 全国劇場で1月31日ロードショー usohachi2_honpos_in 2018年中井貴一と佐々木蔵之介主演で大ヒットを記録した映画『嘘八百』の続編が公開されます 舞台は京都。古 ...続きを読む
遠州流茶道 月刊茶道誌「遠州」2020年新年号 2020年1月17日 バックナンバー,月刊茶道誌「遠州」 2020年の表紙は英国王立園芸協会主催の植物画展で最優秀賞受賞の葉画家の群馬直美さん。シリーズ「見つけた実、ときどき葉や花」で1月号は「クチナシ」です。 令和二年謹賀新年 遠州茶道宗家 ...続きを読む
遠州と不昧 滴翠翁が愛した大名茶人の好み/滴翠美術館 2019年12月3日 イベント,お知らせ 滴翠美術館 開館55周年記念 秋季展『遠州と不昧~滴翠翁が愛した大名茶人の好み』 滴翠美術館は大阪財界で活躍した山口吉兵衛氏の住まいを没後にコレクション公開のために改装し氏の雅号であっ ...続きを読む
遠州流茶道 月刊茶道誌「遠州」12月号 2019年11月28日 バックナンバー,月刊茶道誌「遠州」 表紙は『ガマズミ』、シリーズ「見つけた実」。イラストレーションは、群馬直美さんです。 柔道と茶道と、それぞれの「道」を求めて。 全日本柔道男子監督 井上康生氏×遠州茶道宗家13世 ...続きを読む
名物裂と古渡り更紗 静嘉堂文庫美術館 2019年10月31日 イベント,お知らせ 大切に扱われてきた茶道具は、それにふさわしい最高級の裂でつくった仕覆に包まれて、いまに伝わります。 中国をはじめ海外から舶載された「金襴」「緞子」「間道」などの名物裂や、更紗などの珍しい染 ...続きを読む
遠州流茶道 月刊茶道誌「遠州」11月号 2019年10月29日 バックナンバー,月刊茶道誌「遠州」 柔道と茶道と、それぞれの「道」を求めて。 全日本柔道男子監督 井上康生氏×遠州茶道宗家13世 小堀宗実 Monthly the Enshu 柔道と茶道の共通点として「道」が ...続きを読む