【オンライン展特別企画】青嶋利利陶先生インタビュー 2019年5月10日 イベント,ギャラリーきほう,KIHO EXHIBITION Q.今回の「青嶋利陶作陶展」開催にあたり、思いやテーマがあればお話し願います。 A.遠州流には馴染みのある志戸呂焼だと思うのですが、伝統的なものを守りつつも新しいことにも挑戦している部分もある ...続きを読む
水無月(六月)の茶趣 2019年4月28日 季節の茶道具 衣替えの季節を迎え、茶室も葦戸(よしど)や簾(すだれ)で夏のたたずまいに変わります。単に涼しさを求めるばかりでなく、雨音を楽しむようなしっとりとした情感も、この季節に求められる事と思います。 風 ...続きを読む
青嶋利陶作陶展 ギャラリーきほう 2019年4月20日 イベント 5月7日(火)~5月12日(日)まで、大有 ギャラリーきほうにおいて、青嶋利陶 作陶展を行います。この機会に是非、お手にとってご覧ください。 会期:2019年5月7日(火)~12日(日) ...続きを読む
皐月(五月)の茶趣 2019年4月15日 季節の茶道具 団扇透し 台目棚 風炉 遠州好 土風炉 釜 雲龍 般若勘渓作 水指 志戸呂 綴目 青嶋利陶作 茶器 七宝蒔絵 雪吹 新田義明作 茶碗 高取切形 髙取八山(十三代)作 茶碗 高取切形 髙取八 ...続きを読む
【特別企画】中尾哲彰先生インタビュー 2019年4月8日 イベント,ギャラリーきほう,KIHO EXHIBITION 平成31年4月2日~8日、ギャラリーきほうにて開催されました「中尾哲彰作陶展」では多くのお客様にご来店を賜り誠に有難うございました。 この度ご都合がつかずご来店いただけなかったお客様のため ...続きを読む
卯月・花残り月(四月)の茶趣 2019年4月1日 季節の茶道具 風炉先 遠州緞子 釜 松地文 尾垂 般若勘渓作 炉縁 真塗 水指 御本三島 清水久嗣作 茶入 志戸呂 耳付 青嶋利陶作 茶碗 堅手 林邦佳作 建水 木地曲 蓋置 唐銅 五徳 般若勘渓 ...続きを読む
弥生・桃月(三月)の茶趣 2019年3月1日 季節の茶道具 棚 団扇透し 台目棚 釜 姥口 輪違 般若勘渓作 炉縁 黒柿 炉縁 水指 志戸呂 菱 青嶋利陶作 茶器 桃花蒔絵 中棗 中村香鳳作 茶碗 彫三島 ...続きを読む
如月・梅見月(二月)の茶趣 2019年2月1日 季節の茶道具 風炉先 上透 利休梅 秋田杉裏網代 釜 梅菊地文 甑口 般若勘渓 作 炉縁 根来塗 村瀬治兵衛 作 水指 高取箆目 高取八山(十三代)作 棚 宗実家元お好 在心棚 中谷光哉 作 茶器 遠州好 桐 ...続きを読む
睦月・初春月(一月)の茶趣 2019年1月1日 季節の茶道具 風炉先 片腰 瓢箪七宝文透し 釜 露地文 富士形 般若勘渓 作 炉縁 真塗 七宝文蒔絵 水指 朱 銀箍 手桶 半板飾り 茶器 唐松蒔絵 大棗 前端春斎 作 茶碗 御本 立鶴 清水久嗣 作 建水 ...続きを読む