令和7年 遠州忌茶会 開催のお知らせ 5/10 2025年3月28日 イベント,お知らせ 謹啓 春暖の候ど相成リご尊家ご一統様には益々ご清祥の御事ど御慶び申し上げます 。陳者 来る令和七年五月十日(土)小堀遠州公の遺徳を偲び新緑に薫る洛北の名刹紫野大徳寺塔頭孤蓬庵において例年の如く茶会を ...続きを読む
第38回公開討論会のお知らせ 2025年1月28日 イベント,お知らせ ◎テーマ 小堀遠州の美意識 ~ 庭園を中心に~小堀遠州は、安土桃山時代から江戸時代前期にかけての大名である。今日では「遠州流茶道の祖」としてその名を知られており、王朝文化の美意識を茶の湯に ...続きを読む
令和7年 御自影天神供養茶会開催のお知らせ 2025年1月1日 イベント,お知らせ 場 所:遠州茶道宗家(新宿区若宮町26番地)ご供養:午前9時より開始日 時:令和7年2月25日(火曜日)茶席開始時間:①9:30(9:15ご参集)②10:10(9:55ご参集)③10:50(10:3 ...続きを読む
第19回 「秋季講演会」開催のお知らせ 2024年9月1日 イベント,お知らせ 『寛永の大飢饉と、遠州江戸四年詰の茶』 ~遠州の危機管理~ 小堀遠州は、安土桃山時代から江戸時代前期にかけての大名である。今日では「遠州流茶道の祖」としてその名を知られており、王朝文化 ...続きを読む
第37回公開討論会のお知らせ 2024年2月1日 イベント,お知らせ ◎テーマ 小堀遠州の美意識 ~歌銘を中心に~小堀遠州は、安土桃山時代から江戸時代前期にかけての大名である。今日では「遠州流茶道の祖」としてその名を知られており、王朝文化の美意識を茶の湯に取り入れ「綺 ...続きを読む
第18回 秋季講演会「小堀遠州と高麗茶碗」のご案内 令和5年10月9日 2023年8月17日 イベント,お知らせ 小堀遠州は、安土桃山時代から江戸時代前期にかけての大名である。今日では「遠州流茶道の祖」としてその名を知られており、王朝文化の美意識を茶の湯に取り入れ「綺麗さび」という幽玄・有心の茶道を創り上げた。 ...続きを読む
第36回公開討論会『小堀遠州の美意識 ~遠州と寛永の三筆~』 2023年2月22日 イベント,お知らせ 小堀遠州は、安土桃山時代から江戸時代前期にかけての大名である。今日では「遠州流茶道の祖」としてその名を知られており、王朝文化の美意識を茶の湯に取り入れ「綺麗さび」という幽玄・有心の茶道を ...続きを読む
「小堀遠州と祥瑞」秋季講演会 2022年9月16日 イベント,お知らせ 公益財団法人小堀遠州顕彰会は、第17回秋季講演会を行います。 講師に善田のぶ代氏(帝塚山大学講師・博士(学術))をお迎えし『小堀遠州と祥瑞』についてお話いただきます。 令和4年1 ...続きを読む
「小堀 遠州の美意識 ~茶室を中心に~」公開討論会のご案内 2022年2月24日 イベント,お知らせ 小堀遠州は安土桃山時代から江戸時代前期にかけての大名であり、遠州流茶道の祖です。王朝文化の美意識を茶の湯に取り入れ「綺麗さび」の茶道を創り上げました。今回は茶室を中心に建築物に見る遠州の美意識に討論 ...続きを読む
「大老・酒井忠勝と遠州」秋季講演会のご案内 2021年9月29日 イベント,お知らせ 大老・酒井忠勝は将軍家光に最も信頼され、100回以上も御成がありました。同じころ遠州は、茶人としても官僚としても大活躍し、「綺麗さびの茶」を広めました。忠勝は遠州を支援し、孫娘を遠州の嫡男に嫁がせま ...続きを読む
公開討論会ライブ \予告映像/ 2021年3月19日 ご機嫌よろしゅうございます。 3月28日に行われる公開討論会ライブ配信について再度ご紹介致します。 ◎テーマ 小堀遠州の美意識 ~中興名物について~ 小堀遠州は、安土桃山時代から江戸時代 ...続きを読む
令和3年3月28日 第34回公開討論会 ライブ配信のお知らせ 2021年2月12日 イベント,お知らせ 小堀遠州は、安土桃山時代から江戸時代前期にかけての大名である。今日では「遠州流茶道の祖」として名を知られており、王朝文化の美意識を茶の湯に取り入れた。今回以降は「小堀遠州の美意識」について、数回にわ ...続きを読む